中野市 モデルハウス 外壁下地
中野市モデルハウスの外壁下地です。 透湿防水シートをたるみ や めくれ が無いようにしっかり張ります。 その上に外壁内の空気のとおり道をつくるための胴縁を打ちます。 この空気のとおり道から外壁内の熱や...
中野市 モデルハウス 断熱材入れ1
中野市モデルハウスの断熱材入れです。 床下からの影響を抑えるために、隙間が無いように断熱材を入れます。この隙間なくはまっている感じ、いつもすごいなと思います。 勾配天井の断熱材も継目などのわずかな隙間...
中野市 モデルハウス 屋根工事
中野市モデルハウスの屋根工事です。 屋根下地の上にアスファルトルーフィングという防水シートが張られました。 屋根下地や躯体への雨水の侵入を防いでくれます。 ガルバリウム鋼板が葺かれました。雪止めもつい...
中野市 モデルハウス スキップフロア躯体
中野市モデルハウスのスキップフロアの躯体です。 今回のモデルハウスの特徴でもあるスキップフロアがよくわかる写真です。 1.5階と2階、あらわし梁、わくわくしますね♪
中野市 モデルハウス 建て方2
中野市モデルハウスの躯体です。 柱や梁も金物でしっかりと固定されています。 屋根では下地の野地板を張っています。 弊社、BinOさんの住宅を建てるのは初めてです。 監査員の方に「初めてでこれだけできる...
中野市 モデルハウス 建て方1
中野市モデルハウスの建て方です。 土台に柱を立て、その柱を梁でつなぎ、建物の骨組みができていきます。 木材も建てる順番に並べて、クレーンで運び、建てていきますよ。
中野市 モデルハウス 土台敷き
中野市モデルハウスの土台敷きです。 基礎の上に基礎パッキンを設置して、土台を敷いていきます。 基礎と土台をアンカーボルトでしっかりと固定します。
中野市 モデルハウス 大工さん
大工さんが珍しく事務所で打ち合わせをしていましたよ。 図面を見ながら意思疎通をとります。 BinO中野モデルハウス、いよいよ建て方が始まります。
中野市 モデルハウス 基礎完成
中野市モデルハウスの基礎立ち上がり部にもコンクリートが打設され、型枠も外されました。 基礎が完成しました。
中野市 モデルハウス 基礎立ち上がり部
中野市モデルハウスの基礎立ち上がり部の型枠が設置されました。 今年は雪が少なく、工事が順調に進みそうでしたが、そうはいきませんでした。 監査を受けたあとコンクリートを打ちます。